本文へスキップ

協会紹介

協会紹介InTRODUCTION


 目 次
活動趣旨および沿革  活動概要(内容、スケジュール、贈賞) 
 歴代会長 過去のイベント開催記録 
 理事   運営理事


2021年11月創立50周年記念式典(如水会館)







レーザ協会とは 活動趣旨および沿革

一日の生活イメージ

 1960年に米国のメイマンがルビーレーザを発明してから60年以上が経過しました。現在、レーザは現代の科学技術における先端的な研究ツールとして、また産業界では鋼板やセラミックス材料の切断、穴開けなどの加工ツールとして広く利用されております。
 メイマンはレーザの応用範囲について、”異業種の多くの人がレーザを知り、それぞれの用途でレーザを活用すれば、いつか最も有益な用途が見つかるだろう”と述べています。残念ながら、我々はレーザの恩恵に浴していながらも、一般的には馴染みが薄く何となく近寄り難いものと感じているのではないかと思います。レーザという20世紀最大の発明品は、広い用途が開拓されて初めて活かされるものであり、広く一般に普及させることはメイマンの意向に沿う活動でもあるのです。
 レーザ協会は、レーザ発明から12年後の1972年2月に「レーザ加工研究会」としてスタートいたしました。レーザを加工に利用しようとしたレーザメーカー、レーザ輸入商社、ユーザ並びに学識経験者等によって、レーザ加工技術の発展及び普及を目的としたわが国で初めての組織でした。1977年には、レーザ研究の範囲を測定の分野にまで拡大し、「レーザ加工研究会」をあらため「レーザ応用技術研究会」と称し、さらに1982年には、研究会の対象をレーザ応用技術全般へと拡大して「レーザ協会」と改称し、現在に至っております。
 レーザ協会は、さまざまな産業分野でレーザ技術の応用に携わる方々の支援、交流を目的とする非営利団体であり、これまで、会誌の発行、及び定期的な研究会・セミナーを開催し、講習会、見学会等を通してレーザ応用技術の普及、発展のために活動して参りました。これからも、皆様のご支援をいただきながら、会員相互の交流及び情報交換の場を提供して参ります。

会則
第2章 目的と事業
第 2 条 本会は、レーザビーム、電子ビーム、イオンビーム等の装置ならびに応用技術全般 に関して相互に知識を交換し、これらのエネルギービーム応用技術の向上と普及、 あわせて会員相互の親睦を図ることを目的とする。


協会小史 レーザ協会の歩み(レーザ協会創立50周年記念誌より抜粋)



活動概要 内容、年間スケジュール、贈賞

体験学習イメージ

・1)協会誌(写真):3巻/年 発行 会員は無料
・2)研究会(テキスト配信):3回/年 実施 会員は無料
・3)セミナー(テキスト付):1回/年 実施 会員は特別料金
・4)地域支援講演会(テキスト付):1回/年(公設研と共催)無料
・5)展示会出展(ポスター展示):4回/年
・6)技術相談:適宜

 ※産業界における最先端レーザ技術を紹介しています。
 ※学術分野における最先端レーザ技術研究を紹介します。
 ※レーザ技術・・・光源、加工技術・装置、光学機器
 (オプティックス含)、計測技術・装置、分析技術・装置など

 入会のメリット


年間行事スケジュール(1月〜12月)
 2月 198回研究会
 4月24日-27日 展示会(国際ウエルディングショー、インテック大阪)
 5月8日〜10日 展示会(Photonix2024、インテック大阪)
 5月22日(水) 第52回総会・第1回理事会・199回研究会
         中央大学理工学部6号館4F6429室
 9月 200回研究会
 10月〜11月 第48回協会セミナー
 10月29日-31日 展示会(InterOpto2024、横浜パシフィコ))
         展示会(Photonix2024、幕張メッセ)
 11月〜12月 地域支援講演会

年間出版スケジュール(発行月は企画内容によって多少変動します)
 第1号 1月発行
 第2号 5月発行
 第3号 9月発行

贈賞事業(記念式典時)
 功労賞:特別功労賞(4名/50周年記念式典2021年)、功労企業賞(7社/50周年記念式典2021年)
 貢献賞:個人貢献賞(2名/50周年記念式典2021年)、貢献企業賞(12社/50周年記念式典2021年)

レーザ協会誌への広告掲載について
 主な読者層は産業界の会員です。製品・技術のPRの場としてご利用下さい。→ (非会員でも掲載可)
レーザ協会誌バックナンバーの注文について 詳細はこちらから → 








理事 2023年度

 会長 池野 順一 埼玉大学
 副会長 徳永 剛  千葉工業大学 
 副会長 加納 誠介 産業技術総合研究 
 理事 綾部 学  住友重機械メカトロニクス 
 理事 上野 邦香  東成エレクトロビーム 
 理事 尾松 孝茂  千葉大学
 理事 庄司 一郎  中央大学
 理事 杉岡 幸次  理化学研究所
 理事 閻 紀旺 慶應義塾大学
 理事 外川 隆一  東芝
 理事 比田井 洋史  千葉大学 
 理事 藤崎 晃  古河電気工業 
 理事 松山 秀信  日産自動車 
 理事 水谷 正義  東北大学 
 理事 小林 栄貴  アマダ
 理事 宮口 和男  日本精工
 理事 村井 融 三菱電機
 理事 諸橋 彰  日本レーザ
 理事 山本 博之  日鉄テクノロジー
 理事 大内 誠悟 ヤマザキマザック
 監事 佐々木 弘明 レーザ協会
 顧問 新井 武二 元中央大学




歴代会長 1972年度-2023年度

レーザ協会の歴代会長
初代会長 島川 正憲 中央大学 教授  1972.1〜1976.4
第2代会長 小林  昭 東芝 研究所長 1976.4〜1980.5 
第3代会長 川澄 博通  中央大学 教授  1980.5〜1998.5
第4代会長 佐藤 壽芳  東京大学 教授  1998.5〜2002.5
第5代会長  宮ア 俊行 千葉工業大学 教授  2002.5〜2006.5
第6代会長  新井 武二 中央大学 教授  2006.5〜2010.5
第7代会長  戸倉  和 東京工業大学 教授  2010.5〜2013.5
第8代会長  新井 武二 中央大学 教授  2013.5〜2017.5
第9代会長  庄司 一郎 中央大学 教授  2017.5〜2021.5
第10代会長  池野 順一 埼玉大学 教授  2021.5〜



運営理事(運営委員会メンバー) 2023年度

委員長 池野 順一 埼玉大学 
運営理事 徳永 剛 千葉工業大学
運営理事 加納 誠介 産業技術総合研究所
運営理事 庄司 一郎 中央大学
運営理事 比田井 洋史 千葉大学
運営理事 村井 融 三菱電機
運営理事 青野 祐子 東京工業大学
運営理事 西潟 由博 古河電気工業 
運営理事 フナル アウレル 日産自動車
運営理事  実森 貴志  ヤマザキマザックオプトニクス
運営理事 瀬渡 直樹 産業技術総合研究所
Observer 新井 武二 元中央大学
Observer 石川 憲 元東芝
Observer 佐々木 弘明 レーザ協会
Observer 戸倉 和 元東京工業大学

 

過去のイベント開催記録

英語学習イメージ

 2006年〜2022年の活動記録をHPで公開しています。
→ 













Office

レーザ協会事務局

〒338-8570
埼玉県さいたま市桜区下大久保255
埼玉大学大学院理工学研究科
生産環境科学研究室気付
laser@mech.saitama-u.ac.jp
FAX:048-858-3709
担当:田附宙美